- 女性解放運動
- じょせいかいほううんどう【女性解放運動】(1)性別による社会的差別や男性への従属から女性を解放し, 女性の自由と自立をめざす運動。(2)特に, 性差による既成の役割分担や制度的差別と, それを支えている社会通念や人々の意識を変革し, 伝統的な「女性」概念による束縛から女性を解放しようとする運動。 1960年代後半にアメリカで始まり, 70年代にかけて先進国に広まり, 日本にも女性の職場進出や社会参加をもたらした。 ウーマン-リブ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.